楽しく働く最強のツール「iPadOS13.1」

iPadでマウスが使えるようになりました。
先日appleの発表会では、新しいiPadProの発売は、ありませんでしたね・・・
変わりに低価格のiPadが発表されましたね。これは、営業全社員に配布して良いのでは??と思っています。
ネットでは、10月に発売するのか2020に発売されるのか双方の意見を見る事が出来ます。
買い換えようと思っていた私にとっては、本当に残念でした・・・
早く新しいiPadProが発売される事を心待ちにしています。
とにかくappleペンシルを自動で充電したいんです・・・・
これを差し込むんで充電するのが、とてもストレスです・・・・
早く本体に付けて充電できるタイプが欲しいなぁーと思っています。笑
ついつい2019iPadを持っている人を見ると、買い替えようかなぁと思ってしまいます。
しかし、ぐっと我慢し、新しいiPadが出る事を心待ちにしています。笑
iPadOS13
そんな中、今日の深夜嬉しい事もありました。
この辺は、さすがappleです。
新しいiPadOSが、配信開始されました。
これが、今までのアップデートとは比べ物にならないくらい素晴らしいです。
打倒Windows!!打倒パソコン!!の感じが、どんどん伝わります。
まずは、私が把握出来た、変更店を記載します。
- マウスが使用可能(Bluetooth・USB対応)
- ダークモード
- ウィジェット外部デスクの読み込み
- ファイルアプリの強化
- Sprit View・Sprit Overの進化
- マークアップ(pencilでのスクリーンショット)
- HPを全顔面PDF化
- フォントのダウンロード
- ビデオ編集が可能
- キーボード進化
- 三本指コピペ
などなど。
もっと調べればたくさんあると思います。
私が知るだけで、本当にたくさんの事が出来るようになりました。
何と言ってもマウスが使えるようになったのは、大きな変化だと思います。
仕事で良く使うのは、「HP全画面PDF化」「pencilでのスクリーンショットからの、マークアップ」などは、本当に仕事で使えます。
操作も簡単です。
今まで散々仕事効率化のツールとして、iPadをオススメしてきましたが、今回で更にオススメとなりました。
今では動画の編集・画像の白抜き・合成・なども全てiPadだけでやっています。
Macを知らない私からすれば、本当に使いやすいです。
Macファンからすれば、そうではないのだと思います。
私は持ち運び出来る手帳のようなiPadが仕事で使うには素晴らしツールだと思っています。
楽しく働く最強のツールiPad Proのススメ
iPad最強アプリ「GoodNotes5」
ちなみに、以前オススメした「グッドノート」も5にパワーアップしました。
更にアップデートされ、書類のスキャン(文字デジタル化)も可能になりました。
はっきり言ってこのアプリだけでも、iPad購入の価値は十分にあると思っています。
私も手帳・紙の資料が減りました。
無駄を減らす・捨てる事は仕事の生産性向上にも直結します。
まとめ
本当に仕事が楽しくなっています。
日々勉強をして、出来る事が他にもないか模索している最中です。
何でも調べで実践できる時代が本当に嬉しいです。
皆様も好奇心旺盛で何でも調べて仕事で使える情報をキャッチしてください。
また、仕事で使えるような事があれば、共有します。
少しでも楽しく働けるように、頑張りましょう。
好きな仕事をするのではなく、今の仕事を好きになりましょう。
働き方改革で労働時間が短くなっています。会社におんぶに、抱っこされるのではなく、模索してみましょう。
いかに短時間で生産性の高い仕事が出来るのか??
双方の意識が通じ合わないと、働き方改革は失敗します。
我々サラリーマンも真剣に短時間で生産性が上がる方法を考えましょう。
今までの仕事のやり方を一度全否定してみてください。
私はiPadを買って本当に仕事のスタイルが変わりました。
是非オススメです。